浄霊・お祓い
原因不明の体調不良は、霊(ここでいう霊とは【禍事を起こす、目に見えない存在】のことで、いわゆる「生き霊」も含みます)が影響であることがほとんどです。
豊受稲荷本宮は神仏習合の稲荷神社でございますので、浄霊やお祓いは得意分野です。
神仏の神聖な力により、人や物、場所をお清め・浄化し、安心して新たな一歩を踏み出せるようお手伝いをいたします。
独りで悩まず、まずはお気軽にお問い合わせ下さい。
事故物件のお祓い
不動産管理者さまにとっても、物件を借りられる方にとっても、事故物件には不安や心配がつきものです。
豊受稲荷本宮では、稲荷神道と真言密教の両方の修行を積んだ行者が、物件の状況やお客様のご要望に合わせてお祓い・読経を行い、穢れを浄化いたします。
プライバシーに配慮し、秘密厳守で対応いたしますのでご安心ください。
【過去の対応現場例】
・マンションの室内(柏市)
・マンション共用部分(流山市)
・アパートの玄関(柏市)
・宿泊施設の室内(柏市)
【対応地域】
千葉県・東京23区・埼玉県・神奈川県・茨城県・栃木県・群馬県・山梨県
*柏からおおむね100km圏内が対応地域です。下のマップをご参照ください。その他の地域はお問い合わせください。

【初穂料(場所により異なります)】
5万円=千葉県・東京23区・埼玉県・神奈川県・茨城県
6万円=栃木県・群馬県・山梨県
その他の地域は応相談です。
【ご質問と回答】
Q.私が第一発見者ですが、お祓いに参加(参列)しなければなりませんか?
A.ご参列は任意ですが、差し支えなければご参列をお勧めしております。
Q.故人の家族や親族がお祓いに参加(参列)しなければなりませんか?
A.いいえ、ご参列は任意です。
Q.参列する際の服装は、どんな服装が良いですか?
A.私服で構いませんが、タンクトップや短パンなど過度に肌を露出した服装はご遠慮ください。
Q.参列する際に、持ち物はありますか?
A.特にございません。
Q.儀式はどのぐらいの時間がかかりますか?
A.現地の状況によりますが、通常、準備~儀式~撤収まで1時間程度です。ただし、古い団地などエレベーターが無い建物の上層階の場合、荷物運搬のため追加で30分ほどかかる可能性がございます。
Q.故人がお祀りしていた仏壇・位牌・仏像・神棚・御札・御守・人形・呪物・心霊写真etc…が残っています。誰も引き取り手がおらず、処分を考えていますが、無碍に捨てるわけにもいかず、困っています。代わりに引き取ってもらえませんか?
A.私たちは小さな御守から手作り人形、神棚、大きな仏壇に至るまで多種多様な御霊抜きや引き取り、御焚き上げの実績がございます。状況を確認させていただきますので、まずはお気軽にご相談ください。